まんが投稿

まんがゼミナール

まんがゼミナール 作品募集中!!

マーガレットの人気作家の仲間入りを目指して、一緒にがんばろう!

賞と賞金

リニューアルで初投稿特典がさらに豪華に!

★初投稿の方全員にプレゼント!
図書カードNEXT1000円分

デビュー応援BOOKセット
(ネームの描き方BOOK・まんがの描き方BOOK・原画見本BOOK)
さらに…
リニューアルのタイミングでこれまでの
マーガレット投稿歴はリセット!!
※今までマーガレットに投稿した経験がある方も12月期からは「初投稿」とお書きください。
※特典は全て原稿返却の際に同封します。
★投稿者全員に超詳細な批判用紙をお渡し!
 
★特別講習会にご招待!
佳作以上受賞の方は、年に数回編集部が開催するまんが講習会にご招待!
交通費は全額編集部負担☆(オンライン開催の場合があります。)
★準入選&金賞以上の作品は全ページ掲載!
毎月のゼミナールの結果でMVPをとった作品は、1作まるごとマーガレット公式HPにUP!! 力作を世に出すチャンス☆
★他誌に投稿した作品も大歓迎! リトライチャレンジがパワーアップ!
他誌に投稿したけど結果に満足できていない…そんな作品も投稿できます!
将来性を感じればリトライ賞として賞金10万円をプレゼント。もしくは、ウェルカム賞として賞品 QUOカード5千円をプレゼント。
また、担当編集者がついてデビューに向けてお手伝い。
ただし、審査や発表は通常のまんがゼミとは別枠となりますのでご了承ください。
※投稿整理票のリトライの項目にチェックをしてください。
★連載まんが家が審査員!
デビュー者はもちろん、MVPに輝いた方には講師の先生からコメントがもらえます!!
藍川さき先生、小村あゆみ先生、小森みっこ先生、里中実華先生、種村有菜先生、
桃森ミヨシ×鉄骨サロ先生、ななじ眺先生、ほしの瑞希先生、宮城理子先生、やまもり三香先生

あて先

〒101-8050
東京都千代田区一ツ橋2-5-10
集英社マーガレット編集部「○○年○月期まんがゼミナール」宛

(投稿する時の年月を入れてください 例:2021年12月期)

Web投稿

マーガレットのまんが投稿が、Webから投稿できるようになりました!

Webから投稿する!

「CLIP STUDIO PAINT」から投稿できるようになりました!

CLIP STUDIO PAINTから投稿する!

しめきり

奇数月(1・3・5・7・9・11月)の5日ごろ 当日消印有効

しめきりに遅れたものは次回に繰り越します。
※実際のしめきり日は本誌でご確認ください。

投稿のきまり

[投稿資格]
 年齢・性別は問いませんが、未発表・未投稿の作品に限ります。
 ※マンガMeetsだけに投稿・公開されている作品は「未発表・未投稿」に該当します。
[枚数]
 ストーリー部門は、上限50枚。(16P・30Pが望ましい。)
 ショート・ギャグ部門は、5P以上で上限なし。(何話分でもOK!)
[発表]
 募集翌月5日発売のマーガレット誌上。デビュー作は「マーガレット」に掲載。
[賞金]
 支払いは発表月の月末。5万円以上の賞金は税込み。
[原稿返却]
 批評を添えて、発表後2か月ほどで返却します。
発送上の注意
(1)原稿の最終ページの裏に、応募整理票見本の形式で必要事項を記入してください。

投稿整理票(見本)

ダウンロードはコチラから!

(2)封筒の裏にも、必ず住所と氏名を記入してください。
(3)郵便事故等により、破損・紛失等が発生した場合、マーガレット編集部では一切責任を負いません。
万一に備えて投稿の際には、コピーをとっておくことをおすすめします。
応募された方の個人情報は厳重に管理し、ゼミナールの目的(原稿の返却や賞金の送付など)以外に使用することはありません。
なお、受賞作品の出版権、映像化権、上映権等は集英社に帰属します。

漫画を描く時の注意点(アナログ)

用紙

[用紙]
 B4サイズの市販のまんが原稿用紙・白いケント紙・厚手の上質紙を使用し、紙の表面に書いてください。
 寸法は図のとおり。
[インク]
 鉛筆書きの原稿は選考対象外です。
 墨汁か製図用インクを使用してください。黒以外のインク、薄墨、鉛筆描きでの投稿はできません。
[注意]
・セリフは鉛筆で書くこと。
 絵柄や黒字の上にセリフがのる場合は、原稿用紙にトレーシングペーパーをかけ、その上に書いてください。
・原稿の各ページの右上に鉛筆でページ番号をふってください。

漫画を描く時の注意点(デジタル)

・データと一緒にB4サイズのプリント見本を同封してください。
・必ずセリフを入れてください。
・各ページの右上に鉛筆でページ番号をふってください。